ヒューマノイドロボット導入支援サービス
スムーズな導入、稼働後の保守まで、トータルで支援します
現場に最適なヒューマノイドロボットを安心に導入する支援をします
近年、生産現場での活用が注目されているヒューマノイドロボットですが、新規導入にあたっては「何から始めればいいのか分からない」「プログラミングが難しそう」「運用や保守はどうすればいい?」など、さまざまな不安や課題がつきものです。
グリットアーツでは、これまで培ってきたITインフラ・サーバの構築・保守、そしてロボット保守サービスの豊富な実績とノウハウを活かし、ヒューマノイドロボットの導入から運用・保守までをワンストップで支援します。
お客様が安心して、スムーズにヒューマノイドロボットをビジネスに取り入れられるよう、私たちが全力でサポートいたします。
専門家によるコンサルティング
設計からプログラミングまで一貫した支援
安心の運用・メンテナンスサポート
さまざまな導入課題を解決します
お客様の多くが抱える以下の課題を、グリットアーツのトータルサポートで解決します。
導入のハードル
複雑なプログラミング
導入コスト
運用と保守の不安
スタッフ教育
グリットアーツの3つの強み
お客様の多くが抱える以下の課題を、グリットアーツのトータルサポートで解決します。
ITインフラとロボット両方の専門性
お客様に寄り添う一貫したサポート
安心と信頼の実績
導入までの流れ
現場調査・ヒアリング
ご提案・お見積もり
設計・プログラム作成
設置・試運転
運用開始・アフターサポート
アフターサポート内容
ロボット導入後の保守も、グリットアーツにお任せください。定期点検・メンテナンス、修理対応、新規拠点へのロボット追加・設定など、お客様のビジネス拡張に合わせて、さまざまなオプションサービスを用意しています。
保守サービスの専門会社だからできる一貫した体制でご要望にお応えします。
グリットアーツは、複数のロボット機器メーカーの保守パートナーとして、長年にわたり培ってきた豊富な経験と実績を持つ保守サービスの専門会社です。
お客様のビジネスを止めない、きめ細やかな保守体制でしっかりとサポートします。
グリットアーツは、“未来に向かう”お客様の事業の成長を支え続けます。
経験豊富なスタッフによるアフターサービスで、運用にかかる負担を軽減し、ビジネスや研究に集中できる環境をご提供します。
アドバンテージ
ロボット保守サービスのパイオニア
当社は、ロボット保守サービスをどこよりも早く事業化したパイオニアであり、長年の経験と実績を持つプロフェッショナル集団です。
顧客のニーズに迅速かつ的確に対応し、高い信頼性と品質のサービスを提供します。

コールセンターは専任エンジニアが対応
当社のコールセンターは、ロボットに関する専門知識を持ったエンジニアが対応するため、お客様からの問い合わせに対して、トラブルのスピード解決を実現します。
お客様は、問題が発生した場合でも、安心して当社にご相談いただけます。

外国人エンジニアが複数在籍
当社には、ロボット製造国の文化やビジネス慣習に精通した外国人エンジニアが複数在籍しています。
そのため、海外のメーカとのコミュニケーションを円滑に進めることができ、より緊密な関係を築くことが可能です。

ロボット機器メーカーの認定保守パートナー
グリットアーツは複数のロボット機器メーカーの保守パートナーとして、保守委託の経験と実績があります。


Pudu Robotics社
Pudu Robotics社は、世界60か国以上で活動するグローバル企業です。ロボットはレストラン、病院、学校、オフィスビル、官公庁、地下鉄駅、待合室などに広く採用されています。


IDRIVERPLUS社
2015年に中国北京に設立され、無人運転と無人システムのソリューションを提供するグローバル企業です。車両、電子機器、通信、AI、製造といった分野の一流の技術者で構成され、「自動運転頭脳でスマートライフを構築する」という企業ビジョンを実現していきます。

ARAV株式会社
ARAVは、建設機械の遠隔操作・自動運転ソリューションを開発・提供し、安全と安心な作業環境の実現を目指すとともに、これまで培った技術・ノウハウを応用し、種々多様な分野に実用的なソリューション群の展開を目指しています。

BIB Robotics Japan株式会社
BIB Robotics Japanは、自動運転、AI、ビッグデータといった先端技術を駆使し、高度なスマート清掃ロボットを開発しています。オフィスビルや小売店など、多様な環境において、効率的で高品質な床面清掃を実現。清掃業務のデジタル化と自動化を推進し、お客様の業務効率向上に貢献しています。
特徴
最高品質
私たちには累計22,000台のサーバ保守の実績に裏打ちされた高い技術力とノウハウがあります。
そしてISO9001/ISO27001を認証している、最高品質の保守サービスをご提供いたします。

日本全国オンサイト対応
全国に展開する店舗ビジネスユーザー様に、オンサイト保守をご提供。関東圏では6時間以内の対応が可能です。

専用コールセンター
24/365にも対応した専用コールセンターを設置し、エンドユーザー様に安心をご提供します。

サポートマニュアル
より具体化したグリットアーツ・オリジナル操作マニュアルや、現場でトラブルが発生した場合のQ&A集をご提供します。

柔軟な保守メニュー
導入から定期メンテナンスまで、ユーザー様が安心してご利用いただける保守メニューをご用意。

LINEによるトラブルシューティング
トラブルシューティングをLINE上で行えるため簡単なトラブルはエンドユーザ様ご自身で解決できます。
入力を必要とせず、ボタンを押していくことで基本的にやり取りが可能です。
自動応答による配膳ロボットのトラブル解決
例:起動しない/充電できない/迷子になる等
トラブル写真/動画の共有

サービス体制
サービスレベル
全国のサービス拠点(パートナー含む)のエンジニアが、エンドユーザー様に駆けつけ、ハードウェア修理/部品交換作業を実施いたします。
オプションサービス
お客様のビジネスに合せた、さまざまなオプションをご用意しています。
FAQ
ロボット以外のICT製品の保守は可能ですか
はい、可能です。現在サービスロボット以外の製品の保守、設置なども承っております。
全国に対応していますか?
はい、パートナ様と提携し全国に47ヶ所の稼働ポイントを持っています。
保守部品の在庫は持っていますか?
はい、契約しているすべてのロボットは保守部材を持って対応しております。
スポットに対応していますか?
はい、ただし年間契約と比較するとお値段がお高めに設定されています。
コールセンターだけを切り出してお願いしたい
問題ございません。チケット制でご準備しています。
電話で状況をうまく説明できない
LINEの問い合わせ窓口に画像や動画を送信ください。
センドバックでの修理は可能ですか?
可能でございます。物損などで現地で1.5時間以内に修理できないと判断した場合はセンドバックで修理を承ります。ただし配送料金は別途ご請求いたします。
自社開発製品の保守マニュアル作成をお願いできますか?
対応可能でございます。
日本支社を持っていないのですが保守パートナー契約が可能ですか?
可能でございます。当社には中国人スタッフや英語が堪能なスタッフがおりますのでご安心ください。
御社の保守の特徴は何ですか?
「ユーザー・ファースト」です。トラブルが発生した際に短時間で解決できるよう自社サービスに様々な工夫を凝らしています。